岩手で講義をしてきました

岩手医科大学の非常勤講師としてのお役目
7/9に岩手で講義をしてきました。コロナの状況がなかなか微妙な所で、特に東京は感染者が増えてきており、ワクチン2回接種済みといえども油断はできません。本当は東京で1泊する予定でしたが、急遽岩手で2泊する予定に変更しました。出張自体が今年初めてです。
高知→盛岡
朝の8:10頃に家を出発です。
行きの飛行機は富士山が見える側に座ったのですが、全く見えず終了しました。飛行機は減便になっている影響で、ある程度の人が乗っていました。

新幹線に乗るために東京駅に来ました。平日で天気も悪いため人があまりおらず写真も撮り放題です(曇り空ですが)。

東京オリンピックは色々と物議をよんでいますが、この時計もやっとお役御免になりそうですね。

寝たら北の大地に行ってしまう恐ろしい新幹線で盛岡を目指します。もう数百回乗っていますが寝過ごしたことは1回もありません。最終電車に乗り遅れたことは1回あります。

実は出発直前にスライドのトラブルに気付いて、慌てて修正しようとしたのですが間に合わず、結局新幹線に乗っている時間をほぼスライドの修正に使いまして、盛岡に到着しました。
盛岡についたのが15:30ぐらいなので、家を出て7時間以上かかっています。1000km以上移動するのはさすがに乗っているだけとはいえ疲れます。

盛岡
ホテルで色々と翌日の講義の準備を済ませてから晩御飯へ出陣です。途中で東京駅そっくりの建物を通ります。設計者が同じの旧岩手銀行です。私がまだ盛岡にいたころは普通に支店として機能していましたが、今はもう支店機能はなくなっています。

東北の夏といえば、やはりこれを欠かすことはできません。
三陸沿岸の天然ホヤは美味しいです。
ただし、盛岡は内陸で水揚げされてから少し時間が経っています。昔、沿岸でお昼に食べたホヤの味が忘れられず、死ぬ前にもう1回食べに行きたいと思っています。
他にも色々と頂きました。なお、お店の客は初めから終わりまで私1名でした。

ゆっくり寝て、朝起きて大学に向かいます。
途中石割桜を見学します。岩の間から生えている桜で天然記念物となっています。

春はこのように咲きます。綺麗ですよね。4月後半ぐらいが見頃になります。東北は八戸、角館、北上などの桜の名所が結構多いですが、それぞれ楽しみ方があって面白いです。

岩手医科大学歯学部に到着です。今、この内丸キャンパスには5年生と6年生しかいません。1~4年生は矢巾キャンパスにいます。私は6年生に講義をするのでここになります。

講義ですが、6年生に5コマ講義します。1コマ65分なので5時間25分です。やってる方も受ける方も体力と精神がすり減る1日です。

1コマの一番最後に1分ぐらい小咄をするのが私の講義なのですが、去年のアンケート結果に小咄はいらない、と書かれたので、今回は小咄なしです。スライド枚数もかなりタイトなので、小咄している余裕はほぼなかったですけど。
6年生1日まるごとなので、65分1コマを完全に無視してしゃべりたおしていきます。それでも10分はオーバーしないような配分にはなっています。
5時間25分の講義枠を1分だけ残して講義を終了しました。終わった後のビールは最高です!

盛岡→東京
翌日の朝に新幹線で東京へ向かいました。
東京は大変暑くてムシムシ。
水道橋のシエン社さんで歯学書を買った後に上野を目指します。
ここらへんは昔住んでいたエリアなので、暑いけど歩いて上野を目指します。
文京区役所周辺も高いビルだらけになって、だいぶ違和感ありです。白山通りから春日通りを歩いて御徒町経由で上野に歩いて行きました。

40分程で上野に到着して約束のブツを渡したら、交換でお酒を頂きました。ありがとうございます。
2人ともお昼を食べていなかったので中華料理店にいき、大きな丸テーブルの対極に座るという感染対策もバッチリな中華料理店でした。なかなか美味しかったです。

その後、羽田から高知に帰還して、今回の旅行日程を終えました。
段々年取ってきて、翌日も疲れが全然取れていません。
講義評価
大学でも講義評価を取っているのですが、私は個別にアンケートを取っています。55名中48名に回答頂きましたので、9割程度の回答率となっています。
講義全体のイメージとして、凄く良かったが60%弱、良かったが40%程度であり、良くなかったと回答した学生はいませんでした。
また、講義のわかりやすさは、かなりわかりやすかったが全体の2/3でのこり1/3がまあまあわかりやすかったであり、わかりやすくなかったと回答した学生はいませんでした。
講義スピードに関してはある程度速いという回答が85%でした。私の講義はエッセンスを相当絞りきって幅広い範囲を講義する形なので、どうしても進行が速くなりますから仕方ないところかなと思います。むしろ、これで遅いという学生が15%いるわけで、まあこの程度の速度なら許容範囲ではないでしょうか。

フリーコメントでも多くの感想を頂きました。有り難うございました。やる気が出ました。

12月にも講義を行う予定ですが、その際にやってほしい内容に関してもアンケートをとりました。おそらく今予定している内容である程度カバーできるのではないかと思います。
次回は講義全体のイメージとして凄く良かったと答えてくれる学生さんの割合がもっと増えるように頑張りたいと思います。
12月は東京で一泊して美味しいお酒が飲めるといいんですけどねえ・・・・。